京都・清水・二年坂

竹の店 かめやまにようこそ!

竹の店かめやまの正面玄関の写真とのれん

 竹の店「かめやま」は、明治38年亀山古竹斎が店を開き、100年以上続いているお店です。 開店当初は三年坂に店を構えていましたが、大正4年に二年坂に移り現在に至っています。

 もともと店の一角で竹籠を作り、大谷さんなど、お墓参りに二年坂を通るお客さんに買って頂き、大変喜んでお使い頂いておりました。 最近では、お墓参りや、高台寺、清水寺参拝に来られた多くのリピータさんにご愛用頂き、大変感謝しています。 今でも店先には、ちょっとお花を飾りたくなる竹籠が並んでいます。 そして、ご好評の使い易さにこだわった竹箸や、職人の耳かきなど、多くの品物を揃えています。

 ぜひご来店頂き、使いやすさを直に体験、ご納得いただければ大変うれしく思います。「かめやま」一同、「気軽で楽しいお店」をモットーに皆様のお越しをお待ち致しております。 いつもご愛用頂いていることに、厚くお礼申し上げます。

竹の店かめやまの店内の写真と竹箸、耳かき、竹籠などの展示品

 店内には、松本頌竹・東公斎親子製作の竹籠や、日本の竹・日本の工房で作られた竹箸、熟練した職人が丁寧に作った耳かきなど、美しさ、機能性にこだわった多くの商品を揃えています。

 

 京都にお越しの際は、是非一度お立ち寄りください。


竹の店

竹箸

職人が削る竹箸、軽くて滑らないのが人気

職人が削る竹箸、軽くて滑らないのが人気です。

 

 お箸は毎日使うものです。 使いやすいお箸は、毎日の食事をよりおいしくさせてくれます。 当店の竹のお箸は、厳選した国産の竹を使っています。 熟練した職人の技で、細くしなやか、見た目も大変上品に仕上げています。  また、竹独自のしなりによって、食物にしっかりフィットし、麺類はもちろん、お豆さんや魚の骨、いかの刺身なども簡単につまむことができます。 実際にお使い頂くと、その良さが実感できると思います。


耳かき

熟練した職人たちが作る耳かき

熟練した職人たちが作る耳かき

 

 耳かきの先は、大きさ、厚み、角度によって、耳への負担や、かき心地が大きく違ってきます。 当店の耳かきは、煤竹など、竹の特徴に合わせて使っています。 熟練した職人が、一本一本手作りで極限まで薄く削り、お客様の立場に立った物作りの技で、仕上げています。 耳かきは作る職人によって個性が出ます。 お店には数多くの種類の耳かきを用意しております。 ぜひ、お好みの耳かきを選びに来て下さい。


*配送(代引き)させて頂きます。(2000円~)

 

  できればお越し頂いて、顔を見ながら話をしながら手渡ししたい・・・とは思いますが、

  どうしても来られないというお客様には、郵便局の代金引換で送らせて頂きます。

  お電話下さい。

 

   ご注文の際は、郵便番号・住所・氏名・電話番号・商品名・数量・包装の仕方(内使いか、小袋の有無)

 をお知らせ下さい。